2024年08月04日
植物miR2911入り煎じ薬を飲んだコロナウイルス患者は4日で治り、それ以外は12日かかった。
スイカズラが持っているマイクロRNAであるmiR2911は、コロナウィルス遺伝子の28カ所に結合して働きを抑えることがわかりました。じゃあ、スイカズラの煎じ汁はコロナウイルスに効くのか?スイカズラの煎じ汁を飲んだ2時間後の血液中にmiR2911が存在することが示されました...
ぬくもり野菜をお届けします。 静岡県磐田市で野菜を育てています。 子供の成長に寄り添う感覚で野菜を育てています。 発した言葉の裏側を見つめる感覚で。 科学の解明にもヒントをもらいながら、我が子のような野菜を育てています。 miR miRNA 微生物も野菜も動物もmiRで会話しているのだなあ。miRを大切に考える。宮ファーム=miRfarm miRを送りあって免疫を高めあって共存している生き物たち。ウイルスに対抗する免疫スイッチを別種がギフトしてくれたmiRが入れている可能性。 浜松医科大学大学院卒 医学博士 農家
2024年08月04日
スイカズラが持っているマイクロRNAであるmiR2911は、コロナウィルス遺伝子の28カ所に結合して働きを抑えることがわかりました。じゃあ、スイカズラの煎じ汁はコロナウイルスに効くのか?スイカズラの煎じ汁を飲んだ2時間後の血液中にmiR2911が存在することが示されました...
2024年07月16日
植物miR2911は手足口病ウイルスの増殖を抑える。miR2911は、ブロッコリー、キャベツ、カリフラワー、レタス、ほうれん草に入っている。手足口病流行ってるのでエビデンスつけときます。miR2911は、植物ならなんでも持っているリボゾームRNAの一部なので、野菜ならなんでも...
2024年06月09日
植物のmiR2911が、インフルエンザウイルスの複製を直接阻害するエビデンスが出ています。食べた野菜のmiR2911は血液中に入り循環しています。野菜食べよう。#インフルエンザ#インフルエンザ予防#miR2911#miR_farm#宮ファームmiR2911は、リボソームRNAの一部なのでおそらく...
2024年06月08日
植物のmiR2911が、帯状疱疹ウイルスの複製を直接阻害するエビデンスが出ています。食べた野菜のmiR2911は血液中に入り循環しています。野菜食べよう。#帯状疱疹予防#宮ファームmiR2911は、リボソームRNAの一部なのでおそらく植物はみんな持っているのね。太古の昔からホモ...
2024年06月06日
スイカズラ煎じ汁中の植物MIR2911は、新型コロナウイルスの増殖を抑え、感染患者中のウイルスがなくなる。スイカズラ煎じ汁を飲んだ患者さんは4日でPCR陰性になり、飲まないグループは12日でPCR陰性になった。スイカズラは日本中に生えている草。スイカズラのmicroRNA2...
2024年05月22日
植物スイカズラmiR2911はコロナウイルスゲノムの179箇所にくっついてコロナを抑制する可能性があってhttps://www.nature.com/articles/s41421-020-00197-3miR2911はキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ほうれん草にたくさん入ってる。https://www.nature.com/articles...
2024年04月21日
ウイルスが体の中に入ってきた場合、ウイルスmRNAの2本鎖部分を1本鎖に引きはがして各々を保存しておく。次に同じウイルスが侵入してきた時、保存していた1本鎖を突合して、「2本鎖を形成した場合は敵」と認識して切断する。厚生労働科学研究成果データベースhttps://...
2024年04月13日
元気な野菜はどうして元気なのか?共生している菌根菌が野菜の病害虫抵抗性をあげてくれているから元気なのです。https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24072193/肥料分が多いと根は直接肥料を吸ぅ遺伝子がオンになり、菌根菌に肥料分を届けてもらう遺伝子スイッチがオフにな...
2024年04月13日
スイカズラmiR2911はコロナウイルスゲノムの179箇所にくっついて抑制する可能性があってhttps://www.nature.com/articles/s41421-020-00197-3miR2911はキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ほうれん草にたくさん入ってる。https://www.nature.com/articles/srep26834二...
2023年11月11日
野菜は土壌中のアミノ酸を利用することが難しいというデータがあります(2010 二瓶先生)https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/254204.pdf一方で、共生菌がいれば、野菜は土壌中のアミノ酸を利用することができるというデータがあります。(茨城大学 成澤...
2023年11月01日
小松菜、マックスバリュ豊田店さん、わくわく広場アピタ磐田店さんに出荷しています。外側の葉を虫に食べられると、植物は虫防御遺伝子の発現をあげて強くなる(埼玉大学2018)ことがわかっています。自分の強さを引き出した小松菜はふんわり優しくて味が濃い。小松菜整いま...
2023年10月26日
葉っぱにいる菌が空気中の窒素を固定していることが鹿児島大学の研究で明らかになりました。窒素の供給を自然に任せていると、自然は窒素固定を必要以上にしないから、野菜の苦味が出にくいように思います。宮ファームのピーマンは苦味が少なくて透明感があるすっきり味。...
2023年10月17日
力強い野菜。野菜は大地の微生物とつながることで、ウイルスに負けない力を獲得することが知られています(Maffeiら2014) 。力強さをまとった野菜。 野菜と大地の微生物が、繋がって助け合って生きていく条件を畑に再現する 「ぬくもり野菜宮ファーム・miR_farm」2014年の...
2023年04月29日
岡本よりたかさんと宮ファームのコラボお話会「これからの暮らしを考える」宮ファームスタッフの落合さんが企画してくださり4/9に実現しました。会場は藤枝の素敵なお寺、大慶寺さん。https://facebook.com/events/s/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%9A...
2023年03月26日
2021.2.12 13:00~16:30小松菜畑に炭穴を掘ると掘った直後~3時間で小松菜の葉が元気に立ち上がってくる。大地の再生の矢野さんの現場にボランティアスタッフとしても参加しているヨガインストラクターのかなこさんが20201.2.12に小松菜の畑の土の通気、地下水の流れ、な...
2023年01月22日
カブトムシの幼虫は、腸内に窒素固定菌を飼っていて、空気中の窒素を固体の窒素に変えているのね。というまとめの論文を見つけたっぽいので今週読み解きます。窒素肥料を入れてないうちの畑から、カブトムシの幼虫がゴロゴロ出てくるけど、窒素は空気中からカブトムシの幼...
2023年01月21日
収穫の時に菜花を倒すと、菜花が嫌がって味が苦くなるよとスタッフのさっちゃんが観察して教えてくれる。その苦みは全体に広がるよ。わいわい感が無くなっちゃう。委縮して年末に収穫量が減ってしまった菜花ですが、10日くらいで回復してきました。収穫の仕方で味が変化し...
2022年11月03日
「畑の溝に、キノコを栽培した後の木屑(廃菌床)を敷き詰めて、土をかぶせて、その横に野菜を植えると、野菜がとても大きく育つ。野菜は窒素が豊富な時に大きく育つけど、廃菌床には窒素が多くない。この時、土を掘り返してみると、廃菌床に糸状菌の菌糸がビッシリ張り巡...
2022年10月30日
宮ファーム通信 2018年3月 vol. 2・母乳中に野菜のRNAが含まれていて、乳児の免疫力を上げること等に関与している可能性がある(*1)。植物は、自身のmiRNAにより様々な遺伝子の発現を調節していることが知られています。さらに最近、植物由来のmiRNAがヒトの血液中や...
2022年10月26日
木屑以外何も入れない。僕たちの観察がたどり着いた場所。焦ることなく信じて待てるか焦って窒素入れてしまうか自然のバランスはそーゆーこと。https://saitodev.co/article/%E7%99%BD%E8%89%B2%E8%85%90%E6%9C%BD%E8%8F%8C%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%87...